活版工房へのお問い合わせ
◎ブログに掲載されている記事や、活版工房についてのお問い合わせはメールのみにて受付けています。
info@kappankoubou.com ◎ワークショップは不定期開催となっております。予定は決まり次第、こちらのブログ、またはTwitter、Facebookにてお知らせ致します。 ◎募集期間外の次回ワークショップのご予約等は承れませんので、ご了承下さい。 ◎活版工房ホームページ kappankoubou.com カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
2007年 04月 03日
![]() 13世紀からの歴史があります。 現在、デジタル技術の向上により、活字を扱う印刷所も少なくなってきていますが、 一つ一つ組まれた活字は美しく、パソコンなどとは違った味わいがあります。 この伝統ある技術に直接触れることができる場として、 活版工房では教室を開いております。 実際に使われている印刷所で、熟練された技術者が直接丁寧に指導しますので、 貴重なこの機会に是非ご参加ください。 ■開講日時: 4月14日(土) 13:00~16:00 ■内 容: 初心者向けのクラスとして、封筒に名前や住所を印刷し、全ての行程を基本を説明します。 ■定 員: 4名 (見学可能です) ■料 金: 3,500円 ■場 所: 東京都中央区湊(JR/地下鉄日比谷線・八丁堀、有楽町線・新富町より徒歩8分) ■お問い合わせ: 活版工房 kappankoubou@gmail.com #
by kappankoubou
| 2007-04-03 12:49
| ワークショップ参加者募集
2007年 04月 03日
![]() 印刷と歴史と文化の博物館「ミズノ・プリンティング・ミュージアム」。 館長の水野社長の印刷の歴史に関する造詣の深さは、大学で講義をするほど。 ご予約をいただければ、どなたでも見学いただけます。 お電話かメールで、見学日時と人数の予約をお申し込みください。 #
by kappankoubou
| 2007-04-03 12:07
| リンク
2007年 04月 03日
![]() 東京銀座に店を構えて90余年。 印刷の主流も活版印刷からオフセット印刷へと移り変わって参りました。 弊社では、最新のオフセット印刷への対応などを進めるかたわら、 活字の文化を守り伝えたいと考え、 今では数は減りましたが活字書体を保有し、活版印刷を続けております。 また、銅板印刷、凸版印刷、ゴム印製作なども承っております。 活字のことはもとより、印刷のことならなんでもお気軽にご相談ください。 #
by kappankoubou
| 2007-04-03 11:58
| リンク
2007年 04月 02日
去る2月3日、待ちに待った活版工房初の活版印刷ワークショップを開催しました。
事前スケジュールでは11時からワークショップ開始ということでしたが、 印刷の歴史に関する貴重な資料を多数保有するミズノ・プリンティング・ミュージアムを 館長である水野社長が自らご説明していただける事が急遽決まり、 希望者を募って10時からミズノ・プリンティング・ミュージアム見学も開催しました。 今回のワークショップ参加者のほとんどは朝が弱いとされるデザイナーさん達。 それでも多くの方が10時からのミュージアム見学に参加されてびっくり。 みなさんの印刷に対する情熱を垣間見たようでした。 見学は想像以上に内容が濃く、とにかくその貴重な資料の多さは圧巻。 予定時間を大分オーバーしていましたが、それでも時間が足りず、 後ろ髪をひかれつつワークショップの工房へ。 今回は初心者向けの内容として封筒に氏名、住所、E-mailまたはTelなどを印刷するというもの。 体験の流れは、文選→組版→試し刷り→校正→本刷り→解版→活字を戻すという具合です。 使える印刷機が1台しかない為、待ち時間もかなり多かったのですが、 参加者のみなさんが活版印刷の工程を楽しんでいる様子が伺えました。 ■ミズノ・プリンティング・ミュージアムの貴重な資料 (クリックして拡大で見れます) ![]() ■ワークショップ風景 ![]() #
by kappankoubou
| 2007-04-02 12:46
| 活動報告
2007年 04月 02日
![]() 時代の流れと共に衰退の一途をたどっている活版印刷。 しかしながら、職人達の手によって生まれる活版特有の風情と品格は 他に類を見ない、とても素晴らしい印刷技術です。 私達はそんな活字の文化を少しでも多くのみなさまに知っていただきたいという気持ちから まずは、実際に活版印刷の工程を体験していただくワークショップ開催を目標に 2006年10月、「活版工房」を立ち上げることとなりました。 右も左も判らず、全てが手探りという状況でしたが、 様々な人の協力を得て、 2007年2月3日、第1回 活版印刷ワークショップを無事開催することができました。 まだまだ問題は山積みですが、これまでの経験を活かして ワークショップ開催などの活動を続けていきたいと思っておりますので 応援よろしくお願いいたします。 #
by kappankoubou
| 2007-04-02 11:36
| 活版工房について
|
ファン申請 |
||