活版工房へのお問い合わせ
◎ブログに掲載されている記事や、活版工房についてのお問い合わせはメールのみにて受付けています。
info@kappankoubou.com ◎ワークショップは不定期開催となっております。予定は決まり次第、こちらのブログ、またはTwitter、Facebookにてお知らせ致します。 ◎募集期間外の次回ワークショップのご予約等は承れませんので、ご了承下さい。 ◎活版工房ホームページ kappankoubou.com カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
2008年 06月 21日
![]() ------------------------------------------------------------------- 定員になりましたので、募集を締め切らせていただきます。 ご応募ありがとうございました。 また、キャンセル待ちの募集も締め切らせていただきますのでご了承ください。 ------------------------------------------------------------------- 第12回 活版印刷ワークショップのお知らせです。 前回ご好評を頂いたため、今回も引き続き「暑中見舞い編」で開催いたします。 暑中見舞い葉書に、名前・住所・電話番号等を印刷します。 内容はシンプルながら、文選・組版・印刷・解版、と全ての流れをじっくりと体験することができます。 ・暑中見舞い葉書は、予め挨拶文を活版印刷したものをこちらでご用意いたします。 ・参加者の方全員にお土産(活版印刷に関わるもの)をご用意しております。 ・今まで名刺編、封筒編に参加された経験がある方でもお申し込みいただけます。 ・用紙は山櫻さんのご協力により、ロベール、ケナフ100GA、里紙等11種類をご用意しております(用紙の種類は変更の可能性があります)。 11種類×2パターンの計22枚を印刷します。 ![]() ------------------------------------------------------------------- 活版印刷とは、鉛や木で作られた活字を組み、圧をかけることにより印刷する技術で 13世紀からの歴史があります。 現在、デジタル技術の向上により、活字を扱う印刷所も少なくなってきていますが、 一つ一つ組まれた活字は美しく、パソコンなどとは違った味わいがあります。 この伝統ある技術に直接触れることができる場として、 活版工房では教室を開いております。 実際に使われている印刷所で、熟練された技術者が直接丁寧に指導しますので、 貴重なこの機会に是非ご参加ください。 ■開講日時: 2008年7月5日(土) 13:00~16:30 ■内 容: 初心者向けのクラスとして、暑中見舞い葉書に名前や住所を印刷し、基本である全ての工程を説明します。 ■定 員: 6名(先着順。定員終了後はキャンセル待ちを2名募集いたします) ■料 金: 5,500円 ■場 所: 東京都中央区湊(JR/地下鉄日比谷線・八丁堀、有楽町線・新富町より徒歩8分) ■お申し込み方法:下記項目をご記入の上、活版工房 kappankoubou@gmail.com までメールにてお申し込み下さい。 ・お名前 ・ご住所 ・ご職業 ・メールアドレス(PCのアドレス) ・当日連絡できる電話番号 ・活版作業のご経験 ・活版工房を知った所(検索/人からの紹介など) 皆様のご応募お待ちしております。 活版工房一同
by kappankoubou
| 2008-06-21 12:15
| ワークショップ参加者募集
|
ファン申請 |
||